花炎-kaen-火炎:36


 リスカの懇願、切願、嘆願時間の到来である。
 フェイが客人たちを迎えに行ったあと、とりあえず、残されたリスカたちは暖炉のある談話室へと移動した。すっかり忘れていたが、リスカたちが占拠していたのは屋敷の主人たるフェイの部屋だったのである。
 小さな音を立ててはぜる暖炉の炎を前に、リスカたちは座った。椅子にではなく、長い絨毯の上に直接、である。いや、なんというべきか、おそらくはセフォーの仕業なのだろうが、暖炉の前には一体どこから見つけてきたのかと驚くほど、厚みも大きさも色も異なる座布団がいくつも転がっていた上、なおかつ毛布までちゃっかり用意されていた。リスカが先ほど見た時よりも、座布団と毛布の数が増加しているのだ。あきらかにこれは暖炉の前でぬくぬくと心地よく微睡むための周到な準備である。
 リスカの睨み通り、セフォーは転がっていた座布団を具合のいい位置に置いたあと、休息中の獣のようにだらりと寝転んだ。な、なんだかまるで、食欲を満たしてご満悦中の虎、といった雰囲気だ。
 セフォーに倣ってなぜかツァルとミラクまでもその辺に転がった。いいのだろうか、人様の屋敷でこれほど好き勝手にだらけても、とリスカは少しだけ顔を引きつらせた。
 などと神妙なことを考えつつも結局はリスカだとてクッションをいくつか背もたれがわりにし片膝を抱えて座るといった、楽な体勢をしっかり取っている。
 リスカは、ふやけきってうっとりしているツァル、その下で潰れながらもくつろぐミラク、毛布の上で両の羽根を広げつつ腹部をさらして微睡み始めるシア、座布団に埋もれて陶然としているセフォーを順番に見回した。いや、あらためていうのもなんだが、皆、心身ともにだらけきっているではないか。大体、シア、あなたは鳥なのにそんな腹部を上にして居眠りするなんて、とそのあまりの警戒心のない体勢にリスカはちょっぴり苦悩した。だが皆幸せそうだし、これはこれでいいのだろうか。いいとしよう。
 いやいや感心している場合ではない。
「あの、セフォー」
 恐る恐る呼びかけると、座布団に埋もれていた銀髪がもぞりと動き、すこぶる面倒そうな視線を寄越された。なんですかその反抗的かつ生意気な目は、と小言を口にしたいところだがそれはきっと夢の中でしか実現できないだろう。
「わ、私が見ていない場所で、フェイを抹殺してはいけませんよ」
 勇気を振り絞って注意したら、銀髪がすぐさま座布団の海に沈没した。聞こえない振りですか。
「勿論、見ている場所でも駄目ですよ」
 万が一を考え、重ねていうと、渋々という感じで再び銀髪が持ち上がり、ちらっと見られた。なんですかその不服そうな目は。
「彼の尽力のおかげで、私たちは嫌疑をかけられることなくここにいられます」
 とリスカが感謝の気持ちを思い出しつつ言った時、実に誠意の感じられぬ緩慢な動きでツァルの手があがり「大丈夫、心配ないって、リカルスカイ君」と声をかけられた。リスカは眉間に濃い皺を作った。駄目だ、これは。しかも一番問題のセフォーは再び寝た振りをしているし。
 リスカはつい半眼になり、絨毯の上に一部こぼれているセフォーの髪を軽く引っ張った。
「セフォー、ちゃんと聞いてください」
「……うるさいです」
 今なんと言いましたか閣下様、私耳を疑ったんですが。うるさい? うるさい?
 なんて生意気な!……ではなく、なんといい加減で投げ遣りな言葉なのだろうか。一体誰があなたをこんな我が儘に変えてしまったんでしょうか、まったく嘆かわしい、とリスカは勘違いな方向に憤った。
「なぜ私が好いてもおらぬ男の命まで斟酌せねば?」
 セフォーが座布団を下敷きにして腹這いの体勢を取り、嫌そうに頭を起こして物騒な言葉を口にした。
 お言葉を返すようですがセフォー、普通は好きか否かを問う前に、そう容易く他者の命を握り潰さぬものなのですよ、と言ったらこの場で暖炉の中に投げ込まれそうだ。それに、先ほどの繰り返しになるが、この屋敷で好き放題くつろげるのはその、閣下様が好いていない人物の好意のおかげに他ならないのである。とこれまた正論を伝えた瞬間、フェイを惨殺し屋敷を乗っ取りそうだった。言えない。
 頭を抱えたら、同意を得られなかったことで立腹したらしいセフォーに本気で睨まれた。
「殺めるなと簡単に言うが、なぜ私は己の不快感を殺してまで相手の命を優先せねばならない」
 いやはやどうすべきか、この人は。というより、リスカの返答次第でフェイの命運が決まってしまうのではないだろうか。責任の重大さにリスカはしばし目眩を起こした。気のせいか、意識と目も霞み始めてきた。
 分かってはいたことだが、セフォーが持つ感覚は、ごく常識人のリスカとは天と地ほどに違うらしい。もしかすると死の概念すら異なるのではないだろうか。
「なぜ? 殺めるのがなぜよくない」
 ううん、とリスカは唸った。ここで閣下様を教育し直さなくては、今後様々な場面で他者の命が散るかもしれない。
「それは、まず取り返しがつかないからです。命は一度きりです」
 そんなことは知っている、というように顔をしかめられた。
「一度きりなものはすべて尊いと?」
「……いえ、そういうことでは」
 リスカは困惑した。駄目だ、閣下の思い切りのよさというべきか、極端さに負けている。
「ねえセフォー、不快だから殺めるのですか、では皆が皆、そんなふうに思ってしまったらどうなりますか」
「いいのでは?」
 あっさりと返されて、リスカは言葉を失った。えっそんな簡単に認めてしまうのですか、一瞬でもいいので悩んでみませんか、と思わず平身低頭、頼み込みたくなった。
「強い者が勝つ。単純で当たり前のことでは? いかに否定し、巧みな言葉で濁しても、人世が始まりし時から、一度たりとて忘れ去られていない事実だ。なぜならこれは、人が作った定めにあらず、神が生きとし生けるものに与えた鎖です。そうでなくては時代が動かぬ。ゆえに、殺めたいなら、殺めればいい」
 リスカはこの非情な論を聞いても、とっさには弁駁できなかった。
 いや、内心のみでなら強く訴えられた。それはセフォーがとびきり強靭だからこそ言えることではないのか。
「私もその鎖に、無論繋がれているのですよリスカ。私よりも強い者がいるのなら、そして私を排除したいと思うのなら、やればいい。人は死を欺けぬ。厳然たるものだけが残る」
 なんて達観しているのか。リスカは感心すらした。セフォーは自分の命さえも非情の目で捉えている。
「でもセフォー、人が私情のままに他を排していけば、人の世は滅びます。人を裁くのは、法です」
 とは言ったが、虚しくなった。これこそ机上の空論ではないか。
「法など人が考えしものだ。所詮は何者かの都合のために編み出された弁明と変わらない。法が理性の賜物だとでも? 違うでしょう。本当に理性の杖のみで法の言葉が刻まれているというならば、裁きの場でなぜ衆目の意思、感情を操作するような弁を垂れ流すのか」
「それは」
「なぜそんな、矛盾ばかりのつまらぬものを押し付けられなくてはならないのです」
 淡々と切り返されて、リスカはまたも言葉に詰まった。確かに、確かにセフォーの指摘通り、法の一部には国を動かす何者かにとって都合のいい内容が隠されてもいるが――それだけではないはずだった。
 セフォーがじいっとこっちを見ている。リスカはめまぐるしく考えた。
 感情を脇にのけて考えれば、自分も冷酷な殺戮の輪の中に置かれていると言い切ったセフォーの言は、平等だ。己を安全な位置に置いた上で他者を排する、といった話ではないのだから。徹底した、簡潔な論理だった。
 更に言えば、セフォーは滅びをもおそれていない。これまた、すべての命は滅びの律の中にある、という。
 リスカは思わず腕を組み、視線を虚空へと投げた。さあ、彼の考えにどう触れる?
 リスカは宙に逃がしていた視線を、セフォーへと戻した。
 不具であろうとリスカは術師。
 たぶん、弁舌を振るうことに関してならば、老獪といえるはずだ。
 魔術師の論とはいつだって、卑怯さと紙一重なのだ。だからこそ、人の心の内側に忍び込み、毒のようにしみ込む。そしてセフォーはリスカの言葉に耳を傾けてくれる者だ。なんだかんだと責めつつも結局は、語りかけるという甘えを許してくれる人なのだ。
「セフォー」
「はい」
「強き者が」
「はい」
 リスカは一度、乾いた唇を舐め、呼吸を整えた。
「強き者がこの世を支配することになりますね」
「ええ」
「そして、殺めたいのなら、殺めればよいと」
「はい」
 セフォーが感情の乏しい顔で肯定した。
「言質をとるつもりはありませんが、先ほどのあなたは、邪魔なら殺してしまえと仰った。では、殺めた者の愛する人が、あなたを怨み、剣をとったとしましょう。あなたであれば、その者も躊躇うことなく容易く殺せるでしょうね」
 セフォーが上体を起こし、ちょっと警戒の顔をした。
 リスカは手近な場所に転がっていた座布団を駒のごとく、一つ、一つ、と自分とセフォーのあいだに置いた。これは愛する者、恨む者、殺される者、そう意識させるためにだ。
「この厳然とした生死の輪に無論、あなたも繋がれているのだという。むごくはありますが、平等な論です。そう、あなたよりも強靭な者が現れても、この論を否定はしないのですね?」
「リスカ」
「ではあなたよりも強い者が、目障りだからという理屈で、あなたの愛する者をすべて殺し尽くしても構わぬのですね。それはこの世の定めであるのだから決して恨みに思うことではないと。仮に、怨みをもって相手に挑み、己もまたそこで殺されたとしても、それはやはり仕方がないのですね」
 リスカは互いのあいだに置いた座布団を見つめたあと、セフォーに視線を向け、早口で静かに言った。
「あなたより強い者などあまり想像できませんが、この場にもしいたとしたら、私などたやすく殺されてしまいそうです。どんな殺され方をするんでしょうか。肉体をばらばらに切断されるかもしれない。手足をもぎとった状態で、しばらく放置されるかもしれない。血をまきちらしながら宙づりにされるかも。なにしろあなたよりも強き者です。だけど仕方がないのですね、強き者の論が常であり、正であるのなら、不興を買った方が悪い」
 そこで言葉をとめ、勢いをつけて、ドンと座布団の一つに拳を振り下ろした。セフォーが顔をしかめ、潰れた座布団を睨む。
「リスカ」
「けれど、私は怖いです。その殺され方はとても怖く思います」
 セフォーの腕がこちらに伸びてきた。更に言葉を紡ごうとしていたリスカの唇を塞ぐように、指を置かれてしまう。
「あなたのことは私が守ります」
 リスカはとっておきの笑みを作り、その指を握った。
「そういえば私、蛾妖にひどく痛めつけられたことがありまして。セフォー、ご存知でしたか? いやいやあの時は本当に辛かったです、もう死ぬんじゃないかと考えもして。おかしいな、私の護衛をしてくれるという約束はどうなったんでしたっけ」
 ふうっと吐息を落とし、意図的に悲愴感溢れる表情を浮かべたら、セフォーがぐっと唇を結び、半眼になった。うむ、冗談をいうのはこの辺にしておこう。あまり調子に乗ると駆除されかねない。
 やや怯えつつも様子を窺えば、セフォーはなんともいえない顔をしていた。不貞腐れた表情とも言える。いや、見方によっては、きまり悪げといえなくもない。
「……きちんと守りますから」
 リスカはセフォーの指から手を離した。
「ですが、あなたよりも強き者が現れた時にはもう防ぎようがありませんね」
「そんな者など滅多にいません」
「いるでしょう、どこかには」
 某高位悪魔の姿がつい脳裏によぎった。
 リスカの考えを察したらしく、セフォーが本格的に不貞腐れた顔をした。
 そろそろ引き際だろう、とリスカは考えた。己の論ばかりを前に出して打ち負かし続けるのは誰のためにもならない。
「きっと強き者は、その強さゆえに、己をより律せねばならないのでしょう。それはとても面倒で、辛いことでしょうが……」
 リスカはもう一度、セフォーの指を握った。
「人が人を私情で殺めてはいけない、確かにこれは人が作り出した法です。しかし、そうであっても守っていきたい法です。やはり、他者を無情のままに殺めていけば、世の中は壊れてしまう」
 セフォーが目を瞬かせた。
「ねえセフォー、私は強くありません。それでも殺めずに、生きることを認めてくれませんか。この世は平等ではないけれど、それでも生きていく価値のある、そしてこういう私でも、時々は誰かを助け、必要とされることがある世界なのだと」
「どこまで私に我慢を強いるんですか」
 セフォーが不貞腐れたままの顔で、そんな意固地なことを言った。
「あなたが本当に譲れぬ線までです」
 そう言うと、もの凄く不満そうな顔をされた。本当に表情が豊かになりましたね、閣下様。
「では私は、なんのために強いのか。なんのための強さなのか?」
 なんだか話が子供の我が儘めいてきたような気がする。
 リスカは微笑み、身を乗り出した。
「優しくするためです、セフォー」
 奇妙な目を向けられてしまった。
「その強さは、人に優しくするためのものです。たくさん、幸せに感じてしまうほどに、優しくしてくれませんか。命を奪う強さではなく、与えるための強さ。なんてすごいことでしょうね、セフォー。そうしたら私はきっと、本当に嬉しくなる。あなたの優しさが私の中で生きる。私を生かしてください。ああ、ほら、これは結局のところ、あなたの論と同じことではないでしょうか。強者が生死を握るんです」
 ちょっと眉間に皺を寄せられた。屁理屈だと気づいたのだろう。
「あなたならそう――他者から幸福を奪わずとも、己の強さで新たな幸福を作り出せる。そういう人は、稀なんですよ」
 笑って言うと、今度は溜息をつかれた。
 リスカは、そっぽを向いたセフォーの手をとんとんと軽く叩いた。少しばかり眉間に皺を寄せて気難しげな顔をしたセフォーが、何を思ったか、先ほどリスカが拳で潰した座布団を手にとり、なんとも不器用な動作で形を整えた。リスカは目を見張った。ひたひたと胸にゆっくり広がるのは、喜びに近い感情だった。
 ねえ閣下様。
 あなたは本当に、寛容になったのかもしれない。
 

 
 すっかり機嫌を損ねて寝転がるセフォーの髪を手ぐしでとかしながら、リスカはふと視線を巡らせた。
 暖炉のあたたかさにうっとりしながら転がっているツァルの弛緩しきった姿を見つめる。
 今更だが、蛾妖のことを口にしたために一つ思い出したのだ。花苑で出会ったツァルに、少々心ない態度を取ってしまったことである。まだ謝罪をしていなかった。
「ツァル」
「……うん?」
 ツァルがもごもごと奇妙な返事をしながら寝返りをうち、リスカに視線を向けた。ちなみに今、ツァルは十歳程度の少年の姿を作っている。黒髪が見事なほどにくるくるとしていた。愛くるしく利口そうな、貴族少年といった容姿だった。
「先日は、すみませんでした」
「んー?」
 ツァルが不思議そうな顔をしつつこちらの方へ這ってきた。いいのですかツァル、ミラクを完全に下敷きにしていますよ。
「花苑で。あの時、せっかく気晴らしにと誘ってくださったのに、失礼な態度を取ってしまったから」
 リスカが説明すると、ツァルは身を起こし、きょとんとした目を向けてきた。
「何の話?」
「え? あの、この間の……」
 答えながら、わけのわからぬまま血の気が引いていくのが分かった。
 ふと視線をずらせば、いつの間にかセフォーが真剣な目をこちらに投げている。
 リスカは身を震わせそうになった。このまま話題を変えてしまった方がいいのではないかと思った。けれども、勝手に口が開いた。
「花苑で、偶然会った時に」
「花苑? 君、それはいつの話?」
 ツァルと視線を合わせる。弛緩しきっていたはずのツァルの表情が、からかいを含まぬ強いものへと変わっていた。
「……覚えていませんか。あなたが私の店にいらした時よりも前のことです。あなたはその時、男性の姿に変わっていて」
「知らないよ」
 ツァルがゆっくりと、硬い声音で答えた。
「君と花苑で会ったことなど、ないよ」
 でも、確かに、あなたと花苑で顔を合わせたのだ。リスカは執拗に内心で主張した。気がつけば、両手が汗ばんでいた。
「だって私は君の店に寄るまで、別の町にいたのだもの」
 追い打ちをかけるようなツァルの言葉に、リスカは言葉を失った。
 では。
 では、そう、花苑で出会った者は一体誰だったのか。
 リスカは目を瞑り、悟った。
 そんなこと、わかりきっているではないか。
 あれは、ツァルの姿を模倣した、イルゼビトゥルだ。かの悪魔は、小さな不安が人を大きく惑わし、正しき道から踏み外させるということをきっとよく知っている。
 ――未知なる明日にどんな加護がある?
 ツァルの姿を真似ていた悪魔はそう言っていた。なんて皮肉だろう、とリスカは青ざめた。
 完全にからかわれていた。そして見世物のように、面白おかしく眺められていた。なぜなら、リスカはおそらく、強大な悪魔にとっては退屈しのぎのささやかな玩具なのだ。
 波一つない湖面に、小さな石を落として微笑む美しい悪魔の姿が脳裏によぎる。
 そうか、あの場面で悪魔の誘いに乗っていたら、おそらくその後の展開は別の顔を見せたのだろう。
 ともに行動したその果てに、殺されたかもしれない。無事解放してくれたかもしれない。殺されはせずとも、今よりもっと悲惨な事態を招いたかもしれない。逆に、いい結果を招けたかもしれない。
 だが、どんな選択が正しいのかなど、わからない。
 気紛れな悪魔を相手に、分かりようなどないのだった。
 リスカは自分の両手を強く組み合わせたあと、二人に向かって無理矢理にでも笑顔を作った。
 必ずしも、悪魔がリスカの日々を叩き壊すとは限らないのだから。
 大丈夫と思えるうちは、きっと大丈夫に違いない。
「――すみません、私の思い違いだったようです」
 リスカは俯き、笑みを深めた。暖炉の炎がはぜ、大きく揺らめいた。
 
 
花炎-kaen-火炎・終

|| 小説TOP || 花術師TOP ||  ||